2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1月30日  ケンショクのヘルスクラブ出席の予定でしたが欠席連絡 小学校語りクラブも欠席代わりの方にお願いする

 1月 29日 熱38度近い まつざきクリニックへ インフルエンザと診断される 予防注射してあtるので。。でも熱ぽくふわふわ状態

1月28日 浅間病院提起検査 7代はるかに超える限界 午後老健へボラで語りに行く 風邪っぱい

1月27日  上田の家へお醤油ほか 届ける。 夜 佐久再話研究会寒い冷房いり会議 風邪引き寄せる

1月26日 昔のくらし道具など写真撮り ハモニカ練習復活 トクさん男の蕎麦会へ 

昔の暮らしを知りたいと子ども達に頼まれたので、囲炉裏や土蔵へ行って写真を撮って来ました。夜 テレビで映画 1枚のはがき で石臼を使ったり、水桶を天秤棒で運ぶ姿が映ったので、あわてて写真に撮りました。 我が家の土蔵に石臼と餅つきのきね こね鉢など…

1月25日 昔話のおもてなし 子ども3人語る 伝承の語り部内藤さんも語る 羽根つき遊びも

昔話のおもてなしを図書館で開きました。 視聴覚室でやることになって、4回目です。子ども達が語るようになって、子どもとお母さんが何人か見えるので、にぎやかで明るい雰囲気があって、楽しい語りの会になりました。 語り こども にんじんごぼうだいこん …

1月24日  真綿ぼかしづくり ぽかぽか陽気に誘われて 猫のリリーちゃんを散歩に連れ出す

今日はぽかぽかと暖かい日差しに誘われて、猫のリリーちゃんを散歩に連れ出しました。眼の悪かった猫の勘ちゃんを介護している時は、散歩は日課でした。勘ちゃんと死別して2年半になります。勘ちゃんを看取ったときのテープを聴いて、 可愛かった勘ちゃんと…

1月23日 小学校語りクラブ9名語る   チャボが鳥小屋から飛び出し1週間外暮らして自分から鶏小屋に舞いこむ。

] 小学校の語りクラブでした。今月は公民館の集いなどが2月にあるので、本格的に練習に入って、それぞれが覚えた語りをみんなに聞いてもらいました。 視聴覚室が広いので、自由になるため。集中力に欠けるので、次回から会議室をお借りすることにする。 み…

1月22日 おまめ耕房の遠藤さんがご両親とご一緒に来訪 チャボ野生化 うさぎ草取り

[ 昼間は暖かな日差しが気持ち良く、犬の次郎ちゃんの散歩を兼ねて うさぎの草取りに行きました。うさちゃんも白菜や大根ばかりでなく、たまには草を食べたいでしょう。採りたての草をたっぷりくれたのにすぐ食べきってしまいました。 佐久穂町大石のおまめ…

1月21日  昔話語りの会 学習会 つどいリハーサル 資料準備

] 3月8日9日に開かれる 野沢公民館の集い の準備リハーサルを野沢会館で開きました。今年で参加3年目です。昨年は前年参加者への手紙による呼びかけをしたり、子ども達の語りもあったので、大勢の皆さんが参加され楽しんでいただきました。 今年も更に充実し…

1月20日 東保育園へ昔話の語り 新子田ホームへ ケアホーム佐久楽へ 昔話語り

[ 東保育園へ語りに行きました。昨年末に手術を予定していたので、保育園長さんが、我が家へ園児たちのお手紙と絵のメッセージを持ってきてくださり、本当に嬉しいやら、恐縮していました。今日は手術が出来なくなったこと,歯は大切にすること、などお話し…

1月19日  小諸文化会館へ 第7回きららコンサート 小諸高校音楽科卒業生演奏会

とんびがゆったりと舞っていました。 毎年恒例のきらきらコンサートに行って来ました。ますます活躍されるように応援しています。小諸高校の音楽家たち。オーボエとピアノの演奏が特に心にひびきました。 ふるさと のうた素晴らしかったです。

 1月18日 第142回 1月昔話語りの会 を開く 

今年初めての語りの会 子ども達も来て3人が語ってくれました。また伝承の語り部 内藤さんも、新しい語りを語ってくれて、盛り上がりました。 語り 鶴女房 旅人馬 蛙王子 とら猫と和尚さん 馬の尻に札 猫の嫁 子どもの語り カメの天昇り にんじんごぼうだい…

1月17日 

この頃近くの子ども達が良く遊びに来てくれてうれしい。今日はさきちゃんが、同級生の男の子と遊びに来ました。寒いのに池の鯉を見たり、鶏が見たい と鶏小屋へ入ったりして、餌をくれたり、子どもは風の子 とは良く言ったものです。私は寒い、寒い、の連発…

1月14日  ものづくりの日  稲の花 繭玉づくり うどんを届ける  語りの会12年の歩みまとめる

ものづくりの日 トクさんは朝 桑の木をとってきて、稲の花や繭玉を飾る準備をしてくれました。そしてお米で粉を引いてくれたので、私はお粉をこねて、稲の花 年玉を12個大きく作り、あと稲の花」やまゆ玉、小判など作って、木に飾りました。 小正月のゆった…

1月16日 小学校語りクラブへ行く。 中込公民館の集い打ち合わせ

三学期最初の語りクラブでした。ところがクラブは1と第3の木曜日が定例だったので、今日は無いと思った子がいて、連絡がうまくとれずに帰ったらしく、2年生を中心に小人数でしたが、全員が交代で語ったため、良い練習が出来ました。 私は中途で、中込の公…

1月15日  孫の桐子ちゃんがママと来る 昔話語りの会12年のまとめ写真整理

お米や野菜を持ちに上田の孫とママが来ました。スキーに行く玄ちゃんの荷物もあったので、お昼過ぎちょっと来て遊んでいきました。桐子ちゃんは歌が大好きで、ピアノを両手で引きながら、なにやら歌っています。 語りの会のまとめ作業。臼田歯科へ行く。

1月13日  寒い寒い1日 寒い中 又さきちゃんゆうちゃんが遊びに来る 夕食は娘の家族に招かれる。野菜類届ける彩ちゃんの激励

今日も子ども達が遊びに来たので、犬の散歩を一緒にしました。菜の花も寒そうに震えています。 夕方娘の家へ野菜類を届けたり、彩ちゃんへピアノ発表会の録音と手紙を届けました。彫心静慮の書き初めの心で試練を乗り越えてほしいです。応援してますよ。 久…

1月12日 100歳で亡くなった、母の7年忌で小諸へ 

母さんの作った木目込み人形の飾り棚と。そして母さんの愛した、ひこ孫も成長して。 皆が集まる時はかあさんは、いつもにこにこと笑って話を聴いてくれていたが、今は兄弟だけです。当たり前のことですが、なんと寂しいことでしょう。 改めて母さんのいない…

1月11日 長野図書館へ 長野昔話再話研究会4名で参加 夕食菊寿司で

長野昔話再話研究会が長野図書館で開かれて4名のメンバーと参加した。 私は甲賀三郎の仕上げ再三検討。そして鳥呑み爺を小澤先生や研究会の皆さんに検討していただく。 佐久に伝わる昔話や伝説が何話か仕上がって来てうれしい。子ども達に伝えるお話が増え…

1月10日  およりなんし 宅老所へ初語り 皆さんに喜んでいただく 野沢会館へ

1月9日 久しぶりの 雪景色 甲賀三郎の再話原稿仕上げ送付 

鶏チャボアイガモ、皆寄り添って寒さを凌いでいます。近くのお姉ちゃんにも可愛がってもらって幸せな鳥たちです。 甲賀三郎の再話を仕上げてようやくメールで送付しました。昔話の再話研究会に間に合わせることが出来て良かったです。

1月8日 宮沢賢治を読む会 参加 FM佐久平の取材あり 9日朝放送予定 甲賀三郎の再話仕上げ

FM佐久平の方が、賢治の会の様子を取材に来ました。明日8時40分に7分ほど放送するとか。何人かの方が賢治の会の魅力を語るのを聴いて、私は何が魅力なのだろうと、考える。100年経ってなお、皆さんが賢治さんのことを知りたいと研究している。現代の問題ま…

1月7日 昔話語りの会 初会合 1月打ち合わせ 伝承の語り部内藤さん見えて語っていただく。

トクさんは 薪割り機を持ちだして、ストーブ用の薪割り作業を頑張っていました。私も今日から活動開始です。野沢会館で語りの会の初会合。2月8.9.日に開かれる公民館の集いの打ち合わせ。そして伝承の語り部の内藤さんが見えたので、馬鹿婿さんの話を語…

1月6日 軽井沢 骨董屋マルヨシへ 5日6日の朝4時よりラジオ深夜便 宮城まり子86歳の生き方に 感動

骨董屋マルヨシへ鉄瓶の蓋の修理依頼 帰りに平安堂で本を買ってくる。 近くの小2のゆうちゃん遊びに来る。 その後、小1のさきちゃんがお手紙を書いて持ってきてくれる。

1月5日 ゆうちゃんにお手紙書いて届ける。 年賀状整理とお返事   前山の玄太郎山へお参り 雪で大変だった。  

私が入院中と思って年賀状を下さった方が大勢いるので、今の様子をお知らせするお手紙を皆さんに出しました。囲炉裏の風景を写真にしてハガキを作りました。 病院までお見舞いに行ってくれた方もいて、大変ご迷惑をかけてしまい申し訳なく思っています。 ゆ…

1月4日 また又 映画観賞 利休にたずねよ  

お正月から毎日玉露を楽しむ。出石の煎茶茶碗を出して、鉄瓶の湯で宇治の玉露をいただく。改めて龍文堂の鉄瓶の絵柄 波に千鳥を見て感動する。 また又映画 利休にたずねよ を見て来る。暮れのうちから観たい映画でしたが、入院予定で、諦めていたので、お正…

1月3日 トクさん誕生日 傘寿祝 息子と娘にそれぞれ祝ってもらう 孫達との楽しい交流

傘寿になった、おじいちゃんを囲んでお寿司をいただきました。家に帰って、、坊主めくりを楽しみました。桐子ちゃんもちゃんとルールが解って坊主が出ると出して、一人前にやっているので、びっくりです。まだ2歳半の幼児ですが、今では大体のことは解って、…

1月2日   天茶配りの小学生が我が家へ 孫を送って佐久平駅へ 買い物 、映画武士の献立観賞 菊寿司で夕食 

天茶配りの小学生がお正月を運んできてくれました。毎年二日の朝は、天茶をいただき、新年を実感します。そして我が家の孫の8年前を思い出す、懐かしい時間でもあります。 大学生の孫が二日からアルバイトが入っているというので、駅まで送って、その後イオ…

 1月1日 新年 最初の感動 夜中のテレビ映像 奥村土牛の富士山に釘づけ。 孫の歌声家中に

除夜の鐘を聴きに外へ出て新年の霊気に触れてから、家に入ると、テレビの映像に素晴らしい富士山の絵を語りあっているシーンが目に入りました。奥村土牛さんの最晩年102歳で絵筆を持つ姿が放映されました。研ぎ澄まされたまなざしで富士山を描く表情に引き込…