2月21日  中佐都小へ ひまわり学級での語り 2時間目休みの語り 76名参加  午後は城山小語りクラブへ

 宮沢賢治 十力の金剛石 映像

 今日は朝から大忙しで家を飛び出しました。カメラの電池充電中のまま、カメラを忘れてしまい、大切な日に残念でした。
 中佐都小ひまわり学級での語り と羽根つき 
今日は語りメンバー二人で行きました。
 語り 豆っこの話 わしにさらわれた子ども  
  後は羽根つきを楽しみました。その楽しそうな様子が写真に撮れず残念。
 3月2日の卒業祝賀会のお便りをいただいて来る。
 2時間目休みの時間に視聴覚室で希望者に語りを聴いていただく。
  豆っこの話 くさった風 わしにさらわれた子どもの3話 でした。
  25分間の休みじかんでしたが、76人と大勢の子ども達が来て、語りを楽しそうに聴いて、明るい表情で帰って行きました。私たちもその笑顔に元気をいただいて来ました。
 帰りにガソリンスタンドへ寄って、昔話を聴いて育った60代の御兄弟のお話を聴いて来ました。 リハビリセンターへ寄ってウオーターベットで治療してくる。

午後は城山小の語りクラブ
 みんなが1話づつ語る。仕上げの語りです。しっかり声が出るようになりました。23日の図書館の語りのおもてなしに4名参加すること打ち合わせる。
 また3月3日の瀬戸の文化祭で3名のクラブメンバーが語ることも打ち合わせる。私も一緒に行って進行しながら語るよう、参加申し込みをする。
 
 クラブの初めと終わりの自由時間は、みんなで羽根つき遊びをして、大喜びです。 「節ばあちゃんどうして、羽根や羽子板がこんなにあるの、楽しいね」羽子板8個もあったので、ひとりひとりで思う存分遊べたようです。本当に有り難いです。
普段身近にない羽子板ですから、これからも時々遊ぶように、楽しんでいきたいです。
 夜は孫の進学準備を話し合う、いよいよ忙しくなります。