12月29日  ようやくしめ縄づくり 


荻原家代々のお正月飾りをトクさんが作っています。これは教えて貰ったことは無く見て覚えたこととか、我が家の後を引き継いでくれる、跡取りはトクさんの作るところは、毎年見ないでいます。いつ見て覚えてもらうのか、せめて写真だけでもしっかり残しておこう。そんな気持ちもあって、
老夫婦ふたりの会話「生まれる人がいれば、死ぬ人もいる。年に一回だけのお正月飾りもいずれ作れない時が来るからね、、」と。まずは写真を撮りました。
 気にしていた、栃谷洋子さんへお手紙を書き写真を送りました。今年お
逢いした方です。秋田の昔話20周年の時、土地言葉での昔話に、大変感動した 縁かつぎばあさん の原稿をお願いした方です。 おかあさんの看病に明け暮れていた時だったので、落ち着いてから送っていただきました。そのお母さんがお亡くなりになって年賀欠礼のおはがきをいただきました。
 97歳のお母さんを見送って 「私に親孝行をさせてくれてありがとう!母と季節をひと巡り共に過ごせたことに感謝しています」
 昔話の語り部らしい、素晴らしい生き方に感動しました。
栃谷さんとは、その後田沢湖での土地言葉研究会でもお逢いして、田沢湖観光もともにしたりしました。その後も東京で開かれた小澤先生の柳田国男講演会でもご一緒したりしました。先日はFM福岡のラジオでの語りもお聴きできました。本当に素晴らしい方と交流が出来て嬉しい年となりましたので、感謝をこめて、写真をお送りしました。
 夜は 映画 武士の家計簿 を見る。2度目 武士の献立 をこれから見る予定。
どちらも実話にもとずくドラマとか。江戸時代の暮らしが解る。