1月9日 佐久再話研究会 赤地蔵さま 代掻き地蔵さま 片貝川と千曲川合流地に立つ


 佐久の昔話再話研究会 えんの会のメンバー5人で佐久市野沢方面を訪ねました。午後は野沢会館で民話 赤地蔵の再話する充実した1日を過ごしました。
まず佐久の民話に出て来る 赤地蔵の祀られている佐久市小宮山のお堂を訪ねました。
 
[ 
周りの建具はすべて無い状態のお堂の西側に赤地蔵さまが安置されていました。

 1尺5寸程の小さな赤地蔵さまでしたが衣の色はしっかり残っておりました。 

 雨神様としての赤地蔵さまは村人に大切にされていたのでしょう。いたるところに立派な彫刻が残っていました。
日照り続きの時は、このお堂に村人が集まって雨乞いをにぎやかにしたのでしょう。縁の下に集会の時に使ったと思われるおひつや茶碗が放置されていました。

片貝川に置かれた赤地蔵さまが、大雨になって川中島まで流されて行ったお話の
千曲川との合流地点

 前山の力石


代搔き地蔵さま